公立王国
- 2020/06/29
- 00:00
☆桜井信一の「本」はこちら☆
算数教室2020中止のお知らせ記事
中学受験の様々なお悩みに回答中です。


ユーザーの声
【今日のテーマ】
公立王国
クリックしてね!

皆さんは、「公立王国」という言葉をご存知でしょうか。
私には北海道出身の知人がいます。
まさに「公立王国」だそうですぅ~。
先日、読者の方からメールを頂きました。
私は結構都会というイメージでしたが、その方の都市は「公立王国」だそうですぅ~。
私にも一応大卒の友人がいます。
地方都市出身なのですが、やっぱり「公立王国」らしいですぅ~。
こんな少ないデータですが、
メンズ耳年増の私はまあまあ公立王国に詳しいのです。
ちなみに東京で生まれ東京で育った方は、この「公立王国」という言葉をご存知ないかもしれないので、まあまあ詳しい私が代表して説明しておきます。
かなり詳しい方で私の説明に異議のある方は、私にクレームをせず、私に間違った情報を教えた上記の人たちに文句を言ってください。私は聞いただけなので、なあんにも悪気はありません。
さて・・・、
クレームを事前に回避しておき、気持ちがラクになったところでぶちまけます。
東京育ちの誰もが驚くその「公立王国」の実態とは・・・。
最早、公立王国の定義となりつつあるその驚きの実態とは・・・。
なんとっ! 公立王国では・・・
① 今日一日外で歩いていても一度も私立小学校の子と出会わない可能性が大。
② 近所のママ友が私立小学校の名前を2つ以上言えない。(知らない)
③ 小学校受験塾を「お教室」ということを知らない人が人口の9割を占める。
④ 小学校「受験」か「受検」かを深く考えたことがない。
⑤ 小学校の合否を「ご縁がある・ない」という言い方をする理由が理解できない。
⑥ 慶應義塾幼稚舎を幼稚園と勘違いしていても日常生活に支障がない。
⑦ 中学受験塾で幅を利かせているのはサピックスでも四谷大塚でもなく、地元塾が生徒を独占し、日能研は看板の端が少し錆びている。
⑧ リーマンショックは知っているのにサンデーショックは知らない。
⑨ 私立中に進学する理由が友達をつくれなかった子と勘違いしている人が実在する。
⑩ 優秀な中学生を持つ母親は、内申書のためならパートを休んででも運動会の準備を手伝う。
⑪ 早慶と地方国立大の両方合格したら迷わず早慶を蹴る。
⑫ 旧帝大は全部言えるがマーチは言えない。
⑬ 小学校から大学まですべて国公立の場合のみ「負け知らず」と呼ぶ。
⑭ 私立の入学金数十万は無駄だが就活のために何度も上京する交通費数十万は必要経費と考えている。
⑮ 灘中は近くにさえ住んでいれば楽勝で入学できると豪語する。
同じ日本列島で暮らしていて、この常識の違いは何でしょうか。
もうここまでくると、左側通行と右側通行ほどの差。
間違いなく正面衝突。
北海道出身の知人が言ってました。
公立高校入試の問題が恐ろしく簡単すぎて、トップ校の受験は限りなく「ミスなし勝負」になると。
地方都市出身の友人が言ってました。
私大は合コンにも呼んでもらえないと。
マイナビの社員さんが言っていました。
私立中学受験に失敗しても「結果オーライ」という意味不明の慰めをうけると。
そして、山口県の とある公立中 の子が嘆いているそうです。
灘を出たからって東大に行けるわけじゃないと。
さらに、地元の書店では学習参考書コーナーよりもパソコン入門のコーナーの方が圧倒的に広いと。
東京育ちの人たちが想像すらできない事実がここにあります・・・。
公立王国では、小学生のうちは宿題しかせず、中学生になると部活に励み、部活引退後の短期間で公立トップ校に合格することが王国に住む子どもたちのお手本なのです。
恐ろしい公立王国の実態。
体育祭で男子が裸になるのだけはやめてほしい。
張り切っていこう!
ユーザーの声

<よくいただくご質問>の記事
クリックしてね!

2020.6.29
桜井信一
☆桜井信一の「本」はこちら☆

算数教室2020中止のお知らせ記事
中学受験の様々なお悩みに回答中です。


ユーザーの声
【今日のテーマ】
公立王国
クリックしてね!

皆さんは、「公立王国」という言葉をご存知でしょうか。
私には北海道出身の知人がいます。
まさに「公立王国」だそうですぅ~。
先日、読者の方からメールを頂きました。
私は結構都会というイメージでしたが、その方の都市は「公立王国」だそうですぅ~。
私にも一応大卒の友人がいます。
地方都市出身なのですが、やっぱり「公立王国」らしいですぅ~。
こんな少ないデータですが、
メンズ耳年増の私はまあまあ公立王国に詳しいのです。
ちなみに東京で生まれ東京で育った方は、この「公立王国」という言葉をご存知ないかもしれないので、まあまあ詳しい私が代表して説明しておきます。
かなり詳しい方で私の説明に異議のある方は、私にクレームをせず、私に間違った情報を教えた上記の人たちに文句を言ってください。私は聞いただけなので、なあんにも悪気はありません。
さて・・・、
クレームを事前に回避しておき、気持ちがラクになったところでぶちまけます。
東京育ちの誰もが驚くその「公立王国」の実態とは・・・。
最早、公立王国の定義となりつつあるその驚きの実態とは・・・。
なんとっ! 公立王国では・・・
① 今日一日外で歩いていても一度も私立小学校の子と出会わない可能性が大。
② 近所のママ友が私立小学校の名前を2つ以上言えない。(知らない)
③ 小学校受験塾を「お教室」ということを知らない人が人口の9割を占める。
④ 小学校「受験」か「受検」かを深く考えたことがない。
⑤ 小学校の合否を「ご縁がある・ない」という言い方をする理由が理解できない。
⑥ 慶應義塾幼稚舎を幼稚園と勘違いしていても日常生活に支障がない。
⑦ 中学受験塾で幅を利かせているのはサピックスでも四谷大塚でもなく、地元塾が生徒を独占し、日能研は看板の端が少し錆びている。
⑧ リーマンショックは知っているのにサンデーショックは知らない。
⑨ 私立中に進学する理由が友達をつくれなかった子と勘違いしている人が実在する。
⑩ 優秀な中学生を持つ母親は、内申書のためならパートを休んででも運動会の準備を手伝う。
⑪ 早慶と地方国立大の両方合格したら迷わず早慶を蹴る。
⑫ 旧帝大は全部言えるがマーチは言えない。
⑬ 小学校から大学まですべて国公立の場合のみ「負け知らず」と呼ぶ。
⑭ 私立の入学金数十万は無駄だが就活のために何度も上京する交通費数十万は必要経費と考えている。
⑮ 灘中は近くにさえ住んでいれば楽勝で入学できると豪語する。
同じ日本列島で暮らしていて、この常識の違いは何でしょうか。
もうここまでくると、左側通行と右側通行ほどの差。
間違いなく正面衝突。
北海道出身の知人が言ってました。
公立高校入試の問題が恐ろしく簡単すぎて、トップ校の受験は限りなく「ミスなし勝負」になると。
地方都市出身の友人が言ってました。
私大は合コンにも呼んでもらえないと。
マイナビの社員さんが言っていました。
私立中学受験に失敗しても「結果オーライ」という意味不明の慰めをうけると。
そして、山口県の とある公立中 の子が嘆いているそうです。
灘を出たからって東大に行けるわけじゃないと。
さらに、地元の書店では学習参考書コーナーよりもパソコン入門のコーナーの方が圧倒的に広いと。
東京育ちの人たちが想像すらできない事実がここにあります・・・。
公立王国では、小学生のうちは宿題しかせず、中学生になると部活に励み、部活引退後の短期間で公立トップ校に合格することが王国に住む子どもたちのお手本なのです。
恐ろしい公立王国の実態。
体育祭で男子が裸になるのだけはやめてほしい。
張り切っていこう!
ユーザーの声

<よくいただくご質問>の記事
クリックしてね!

2020.6.29
桜井信一
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.