便利と横着
- 2020/03/19
- 21:00

☆桜井信一の「本」はこちら☆
中学受験の様々なお悩みに回答中です。

『自宅学習での結果がなかなか出ません。』に回答中~。
【今日のテーマ】
便利と横着
【開催延期のお知らせ】
3.22(日)第2回 桜井算数教室 月イチ講座2020 ―― 新型コロナウイルス対応[2020.02.26掲載]
皆さん、こんにちは!
中卒なのに、なぜか宅建士であり、不動産コンサルティングマスターであり、ファイナンシャルプランナーでもある桜井信一です。
さらに、あらゆる職業を経験し、地べたから空を見つめ続けた事情通でもあります。
そんな私が、新型コロナウイルスで大騒ぎの今後について私見を述べようと思います。
私の父は戦後の生まれです。父と私、そして私の子に至る3世代が戦争を経験していません。
しかし、父はバブルの真っ只中とバブル崩壊を経験しています。
私は、失われた20年と言われる経済が鈍化した時代を生きてきたわけですね。
そして父も私も、インターネットが急速に普及した大きな変化を経験しています。
これからの時代はグローバル。誰もがそう言っていました。
島国で汗をかいて猛烈に働く父の時代が否定されたのです。ブラック企業と定義づけされました。
資源のない日本でしょぼいことをしていても、これからの時代はダメだというわけです。
誰もその意見に異論を述べませんでした。
そこへ原油の暴落がきっかけで金融危機が起きました。追い打ちに新型コロナウイルスが世界中に広がったわけです。
アメリカの株価は史上最大の暴落を記録しました。株式市場にAIが投入されたことが原因のひとつと私は見ています。
これまでにも大きな危機がありました。
2008年、リーマン・ショック
2011年、東日本大震災
日本経済は大きな打撃を受け、体中が傷だらけになったのです。
しかし、一時的に落ち込んだだけで、インターネットを利用したビジネスはどんどん成長したのです。
例えば、ソフトバンク。
ヤフーニュースを見て、ショッピングして、オークションして、プロ野球チームがあって、携帯電話がある。私たちの生活に大きく入りこんでいるソフトバンクの株価は元気でした。
ZOZOタウンも、メルカリも急激に成長しました。
これからの時代はインターネットだなあ。作業服を着ているようではダメだよ。こうして、ブルーカラーは否定されたのです。
じゃあ、ホワイトカラーはどうなの?というと、パッとしませんでした。
インターネットやAIを操る起業家が、Tシャツ姿で公の場に出てくるようになったのです。
ブルーもホワイトもダメ。丸首だな。いや、自由で便利な時代が来たんだよ。そう見えました。
ところが、今回の原油暴落と新型コロナから始まる金融危機で、ソフトバンクなどのインターネットやAIを操る企業の株価は大暴落しました。
仕方ないよ。観光も飲食も不動産も、日本中が影響を受けているんだから…。
特に、終わった業界と言われる鉄鋼は悲惨なものです。
例えば、鉄鋼第3位、神戸製鋼の株価は大変なことになっています。ありえない株価になったのです。
建設業界も同じです。
建設費の談合はするのに、供給量の談合はしない業界。
マンションなんて建て続けたら大変なことになるのは目に見えている。
大規模修繕や解体するときのことを考えない基礎工事と高層ビル。ドバイで建てるのと日本で建てるのとでは意味が違うことに気づかないはずはない。業界的な限界をオリンピックでうやむやにしようとする始末です。
元々影を落とし始めていた業界はさらに落ち込み、元気だった業界も落ち込んだ。どこもかも業績に大きな影響が出るでしょう。
ところがそうではないのです。
「あったらいいな!」のCMでお馴染みの小林製薬の株価は、この大暴落の中でぐいぐい伸びています。
小林製薬と言えば何が思い浮かぶでしょうか。
小林製薬の商品
私は花粉症なので、「アイボン」と「ハナノア」は欠かせません。肩こりなので「アンメルツ」も使います。これらは小林製薬の商品なのです。
アロエ、あせワキパット、消臭元、タフデント、ブルーレット、やわらか歯間ブラシも小林製薬です。
家の中に小林製薬の商品が1つもない家ってある?
「うち、ないかも~」と言っているキミ、熱さまシート貼っとるだろーが!
そう、コツコツとひたすら「あったらいいな」を作り続けた企業なのです。
株式市場ははっきりと警告をしてくれました。
今回の不況を深刻に捉えている人は多いと思います。それをわかった上で敢えて言いたい。
そんな程度じゃすまない。想像をはるかにこえると私は考えています。
これは不況というよりも警告です。明らかに警告。
こんなことをしていてはダメだ、目を覚ませという強い警告なのです。
しかし、なかなか世間はそれを認めないでしょう。一度、カッコいい、ラクを覚えてしまったのですから。マネーゲームと何ら変わらない経営者を崇拝していたのですから。
子どもたちが就職先を選ぶというのは、これから社会人になる道の入り口の扉を選ぶ行為。
大人のこれまでの先入観を子どもに教えてしまうと、大きな間違いになる可能性がある。そう思います。
インターネットやAIでどんどん世の中を便利にする。
「あったらいいな」と「AI」は一見同じように見えます。しかし、便利と横着の違いが曖昧な世代が作る社会がいつまでも続くはずはないのです。
アメリカの株価暴落がAI任せに警告をしました。
そして、日本の株式市場では、横着を得意とする企業の株価が暴落しました。
日本はもう20年以上も経済の成長が止まっています。根拠のない安心感だけが漂っている国です。私が社会人になってからずっとこの調子なのです。
しかし、そんな浮かれた時代の中にあっても小林製薬はコツコツと数百円の「あったらいいな」を大量に作り続けていたのです。派手なことはせず地道にコツコツとヒット商品を積み重ねていきました。
そして、この金融危機には逆に株価を伸ばしたのです。
さあ、子どもたちが中高大と進み社会人になるとき、私たち親は何を教えてあげられるでしょうか。
今回の金融危機、大不況から何を察し、何を教訓として子どもたちに伝えられるでしょう。
そんなことも考えながら、子どもと向き合いたい。
受験勉強でコツコツ積み重ねることの重要性を教えたい。
ピンチだからこそ、気づけばチャンスなんだと私は思うのです。
こんな話が好きな人はクリックしてね!
休校中

2020.3.19
桜井信一
3か月がタテに並ぶカレンダーです。便利です。

このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.