幸運と不運
- 2020/03/12
- 00:00

☆桜井信一の「本」はこちら☆
中学受験の様々なお悩みに回答中です。

『自宅学習での結果がなかなか出ません。』に回答中~。
【今日のテーマ】
幸運と不運
【開催延期のお知らせ】
3.22(日)第2回 桜井算数教室 月イチ講座2020 ―― 新型コロナウイルス対応[2020.02.26掲載]
元野球少年の私としては、春のセンバツ高校野球(甲子園)が中止になったニュースに、胸の奥がぎゅっと締め付けられます。
夏があるから…。そう言う慰めもあるでしょう。でも、そういうことではないのです。
いつの時代もスーパースターっていますよね。甲子園で大活躍し、そのままプロ野球へ行って期待通りの結果を出し、輝かしい野球人生をおくる。
抜きん出た才能に恵まれた時点で幸運のフィーバースタートだったのです。
確かに努力もしたのでしょうけれど、幸運の神様に好かれ、不運の神様とはあまり付き合いがなく人生を過ごすスーパースターっているのです。
センバツが中止になったのは初めてのこと。
そんな何十年に一度の年に、たまたま自分が高校生で、甲子園の切符を掴んだのに中止。あり得る?何それ?そんな行き場のない気持ちの選手はたくさんいるでしょう。
夏があるから。プロ野球選手になるまでの通過点だから。そういう人ばかりではないのです。逆にその慰めに該当する人の方が実は少ない。
甲子園球場にやってくる選手の多くは、プロ野球選手になるのはちょっと厳しいけれど、高校野球では何とか甲子園まで辿り着いた、レギュラーとして出場するところまでは辿り着いたという高校生が殆どなのです。
高校の同級生たちにも、両親にも、大舞台で走り回る姿を見せ、人生初のヒーローになる瞬間がここになるのです。少しの期間ではあるけれど、自分が一番目立っているような気持ちになる。それは、きっとこれっきり、野球はこれで卒業だと気づいている選手が多いのです。
その舞台を手にしたけれど、ぎゅっと握りしめたつもりだったけれど、スルッと手から落ちてしまった。アンラッキー過ぎて腰が抜ける。
私のような凡人はいつもそうなのです。
え?そんなことが起きる?という納得できない場面に出くわすのです。周りは慰めてくれるけど、すぐに忘れ去られるのです。周りからしたら大したことではないから…。
人生は、思い通りにならないことの連続。スーパースターたちは知らないかもしれませんが、凡人は不運の神様と長い付き合いをして生きているのです。
これを社会に出る前に知ることは大きい。今回のセンバツに出場するはずだった高校生たちは、大きく大事な経験をしたと思います。その行き場のない気持ちは社会に出てまたやってくる。でも彼らは2回目で、自分の気持ちをおさめる手段を知っている。
腐っても仕方ないことを知っているのは大きいのです。
大都会のカフェで昼間から愚痴っているサラリーマン。夜の居酒屋で会社の不満を肴に呑んでいるサラリーマン。星の数ほどいます。腐るばかりで互いに傷の舐めあい。目の前の壁をぶち壊そうという発想がないのです。たくましく生きることを知らない。でも、それで普通なのです。
あり得ない話だが、センバツは中止になった。
監督からそう聞かされた選手たちの中にいる多くの凡人は、今回のことで人生は大きく好転すると期待したい。
不運中の不運。人生の中で決められている定量の不運を、高校生のときに前倒しで使ったのは大きい。
高校生だけじゃない。
旅行を予定していた人。結婚式を予定していた人。
本当についてない。でも、これはひょっとして前倒しか?
おいおいおい!
幸運の神様がお待ちかねかもよ。羨ましいくらいだぜ!

中学受験の合格祈願は上の絵馬、
医学部受験の合格祈願は下の絵馬です!
2020.3.12
桜井信一
3か月がタテに並ぶカレンダーです。便利です。

このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.