志望校は「中学校」であることを忘れないでほしい!
- 2020/02/10
- 00:00

☆桜井信一の「本」はこちら☆
『小5の秋くらいから塾で体調不良を訴えるようになりました……。』という相談などなどに回答中です。

【今日のテーマ】
志望校は「中学校」であることを忘れないでほしい!
つい先日、21時40分頃のこと、私はある駅の改札で人を待っていたのです。
「寒いなあ」と、その場で足踏みしながら立っていると、塾の講師らしき人が小学生の列を引率しながら改札まで送りにきました。
塾から改札までを安全にということでしょう。
もう今年の受験は終わっているのです。ということは、次の受験生でしょう。
小学校の5年生がですよ。夜の21時40分に改札を通る。
残業したサラリーマンのようです。いや、最近ならこんな時間まで残業させると「ブラック企業だ」と騒ぎ立てるでしょう。
家がどこか知りませんが、皆が駅前に住んでいるなんてことはないでしょう。到着駅では親のお迎えがあり、もう数分かかるのでしょう。
家に着いてあのリュックサックをおろすのは一体何時になるのか。
22時30分ならもう同級生は寝床に入っている子もいるでしょう。「早く寝なさい!」なんて、言われかねない時間ですよね。
中学受験は、こんなに過酷なことをやっているのです。
それを批判する人がいますが、私はそれでも中学受験賛成派。良い経験になると思います。
今年度の中学受験の結果が大体出揃いました。
1年前の志望校と比較してどうでしょう。
正直、どこかで大きな軌道修正が必要だったと悔いている人が多いのではないでしょうか。
通塾がどんなに過酷でも見失ってはいけないこと。
それは、この通塾は「希望する中学に入学するため」にやっているということ。
いつの間にか、塾を休まないことが目的になり、塾の宿題をすること、塾の週テストの席次をあげることが目的になっていませんか。
志望しているのは「中学」であって、「塾」ではないのです。
多くの人が気付いていると思うのです。何となくこの流れに乗っていると、不本意な結果で終わるということくらいは。
新しいことを習い、毎週テストして、復習に追われる。
思考する力をつけたり、本質に気付いたりすることなく、覚えたことを忘れていないかのチェックをくり返す。
人間はそこまで長期記憶が得意ではないでしょう。本来、考えることが得意なはずなのです。
志望校はあくまでも「中学」です。
入学試験で合格するために、もう一度考えてほしいのです。
今の流れで、今の毎日で本当にいいのかどうか。
本当はこどもの頭に汗をかかせたかったのではないでしょうか。
考え抜く姿を見たいのではないでしょうか。
カリキュラムに追われるだけにならないように、このタイミングで考えてみたい問題です。
お申込は今週2/13まで!

中学受験の合格祈願は上の絵馬、
医学部受験の合格祈願は下の絵馬です!
2020.2.10
桜井信一
3か月がタテに並ぶカレンダーです。便利です。

合格の報告はこちらから。
クリックしてから、件名のプルダウンを「合格の報告」に切り替えて投稿してください。

このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
国語講座は250組の親子が参加してくださいました。

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください