諸々スタートです
- 2020/01/14
- 00:00

☆桜井信一の「本」はこちら☆
『家庭での出来と、塾の確認テストの結果にかなり差があります。』という相談などなどに回答中です。

【今日のテーマ】
諸々スタートです
大学受験が近いからといって、何が忙しいというわけではないのですが、気忙しい毎日が続いております。
それでも高校サッカーの決勝は観ないわけにいかないってことで、14時から釘付けでした。
静岡学園、優勝おめでとう!
青森山田、準優勝おめでとう!
いやあ、見応えのある試合でした。
さて、中学受験がスタートしています。
大学受験も今週からスタート。
受験のときってどうして急に寒くなるんだろ。不思議です。
本番は雪さえ降らなければ少し寒い方がキリっとしますよね。
(土曜日は雪の可能性?)
私は、受験生が会場に歩いていく背中が好きです。自分の力で未来を切り開こうとしているように見えて、何だか感動してしまいます。自分もそういう機会に恵まれていたらどうなっていただろと考えたことがありますが、とても真似できそうにありません。
中学受験も大学受験も受験生って本当に真面目ですよね。感心してしまいます。(高校受験生は身近にいないですが同じなのでしょう)
真面目というか、「根気」。これが出来るかどうかですよね。
毎日毎日机に向かうって大変だと思いますが、私たち親は、その根気を継続できるような工夫をしたいと思います。決して邪魔だけは避けたい。
さて、算数教室の申込み受付が本日13時からスタートします。
今年度は「速さ」を第1回にもってきているために初回の申し込み数が多いと思います。
国語講座のようにすぐに満席になったりすることはないと思いますが、会場の都合で席数に限りがありますので、ご参加を決めておられる方はお早めにお申込みください。
第1回 2020年2月23日(日)
会場:新宿ミライナタワー
午前の部 9:45~13:00
【テーマ】整数、約数、倍数、約分の本質を探究します。( 午前の部 昨年参加数No.1)
「あいまい」を解消。概念や本質を探究して「思考力」を養うことを目的とします。
午後の部 14:15~18:00
【テーマ】速さの問題を整理します。(午後の部 昨年参加数No.1)
徹底「分析」。その単元の全容を「体系的に理解」するとともに、今後の学習で立ち返る辞書にもなることを目的とします。
初回は、「算数ってなんだろう」という話から始まり、算数は何が肝心なのかを一緒に学んでいきます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年度のべ600組の親子が参加した算数教室、今年もいよいよ始まる!

中学受験の合格祈願は上の絵馬、
医学部受験の合格祈願は下の絵馬です!
2020.1.14
桜井信一
3か月がタテに並ぶカレンダーです。便利です。

このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
国語講座は250組の親子が参加してくださいました。

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください