寄付金
- 2019/10/17
- 00:00

年内の教室は、
12/22(直前算数対策:6年生対象)

中学受験ナビへリンク

【今日のテーマ】
寄付金
私立中学に入学後、多くの学校で『寄付金』というあまりにも世知辛く、曖昧で、困ってしまう問題が起きます。
明確に「寄付金は不要です!」と言ってくれる学校や、明確に「寄付金がないと退学させちゃうぞ」と言ってくれる学校なら助かるのですが、多くの学校はかなり微妙なのです。
複数の学校の案内を見せてもらったことがありますが、普通に読むと「強制」というか、皆様に寄付して頂いてますと書いているように見えるのです。
はて、30万円という金額ならどうでしょう。
30万円?
全員が応じてるの?
払っていない人、いるんじゃね?
ところで、
これって、まさか毎年?
1回きり?
1回だけとすれば中高は別カウント?
次から次へと疑問が湧いてきます。
「もしもーし、寄付金って強制ですか?」と事務室に電話するわけにはいかないですよね。仮に電話しても回答なんて予想がつくでしょう。困らせるだけです。
LINEで知り合いのママに訊く。
ところが、人間というのは行動と口から出る言葉が一致しているとは限らない。
結果、余計混乱する。
寄付金がそれほど集まらず、手段を変える学校もある。もちろん最終手段は学費の値上げ。諸費用などをいじってくる。
え? あれは強制ではなかったの? うちは無理して払ったんだけど…。
「寄付金が集まらないから学費値上げって、寄付金払ったうちは大損じゃん」
それは大間違い。寄付金というのはそういう気持ちで出すものではありません。
ところで、受験前の心境としてはどうでしょう。
入学させて頂けるなら、もうそりゃ喜んで大枚をという気持ちの人も多いでしょう。
しかし、学校には第二子、第三子で慣れたママもいるのです。うまい出し方があるかもよ。
子どもが在学中は無理のない範囲で。
子どもがOB・OGになってから本人が母校へ寄付するのが一番ですよね。
OB・OGからの寄付金が多く集まる学校ってあります。素晴らしい。
中学受験の合格祈願は上の絵馬、
医学部受験の合格祈願は下の絵馬です!
2019.10.17
桜井信一


このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
算数教室2019は2月~7月の計6回にのべ600組の親子が参加してくださいました。

国語講座は250組の親子が参加してくださいました。

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください