奨学金
- 2019/10/16
- 00:00

年内の教室は、
12/22(直前算数対策:6年生対象)

中学受験ナビへリンク

【今日のテーマ】
奨学金
大学受験となると、気になるのが『奨学金』。
このブログでも数年前に奨学金の是非についてたくさんのご意見を頂きました。
「奨学金って普通は利用するものじゃないの?」
「借金の残債があるままで結婚することになるじゃないか。そんな相手いらねーよ」
「自分の学費は自分で払うものでは?」
などなど、昭和の苦学生をお手本としたようなご意見から、親の立場の本音まで色々なお考えがありました。
ちょっと待って、その前に…。
奨学金(JASSO)は一定以上の世帯年収があれば利用できないことをご存知でしょうか。
この年収制限が意外と低い位置にあるのです。
つまり、まあまあ高給取りは利用できません。
ということはですよ。
「うちは奨学金で大学に行ってもらうわ」と深く考えずに人前で口にしてしまうことは、
「うちは安月給なの」と家計状況をばらしてしまうことになるのです。
子どもの人数(世帯人数)にもよりますが、私立の中高一貫校に通わせているご家庭なら、この金額を超えてしまっている家庭が多いはず。
つまーり!
中高一貫校の生徒の多くが奨学金の対象外。
つまーり!
奨学金を利用できるってことは、中高一貫校の学費や塾代を祖父母から援助を受けていたことがバレてしまう恐れあり。
そういえば!
運動会のときに、おじいちゃまが来ていたけれど、お父様もお母様もずいぶん気をつかっていたのが印象的だったわ…となる。
さらに!
「あの子とお付き合いしちゃだめよ。結婚なんてしたら残債+本人をお嫁にもらうことになるわよ」と息子に言う親が現れる恐れあり。
さらに!
「しかも、ご実家の世帯年収がしょぼい家になるわよ。結婚式にお呼びする方の人数が揃わなくて、わが家の来賓がセンターラインを越えるわよ」なんて言い出す親まで出てしまう恐れあり。
いやぁ~ん、こわい~。
そうなのです。私立では奨学金の話題を人前で迂闊に口にしてはいけないのです。
なるほどー!
と思った皆様。
「世帯年収の基準なんて調べたことがないわ。大学の学費までは親負担が当然と思っているから」と涼しい顔をして言いましょう。
たとえ、世帯年収的に奨学金を利用することはできるとしてもです!
中学受験の合格祈願は上の絵馬、
医学部受験の合格祈願は下の絵馬です!
2019.10.16
桜井信一


このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
算数教室2019は2月~7月の計6回にのべ600組の親子が参加してくださいました。

国語講座は250組の親子が参加してくださいました。

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください