算数教室最終回/内容のご紹介
- 2019/06/27
- 00:00

【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

算数教室2019開催中!
各回100名をこえる5年6年生が受講しています!
算数教室最終回は7/14です。申込み受付中!


国語は東京大阪全3回開催!
大阪会場の受付開始は7/26です。
【今日のテーマ】
算数教室最終回/内容のご紹介
いやあ~、今年も算数教室最終回の時期がやってきました。
ついこの前ですよ。「桜井さん、今年も算数教室は2月から7月でお願いします」と言われたのは。
もう6回目。月日が経つのが恐ろしく早い。
何でしょうねえ。毎日はゆっくり進むのに、数か月がやたらと早い。1年も恐ろしく早い。それなのに娘の浪人生活は長い。でも振り返ると早い。3月に浪人を決めてからもう3か月が過ぎた。早いなあ。怖いなあ。
算数教室最終回は7月14日(日)です。
受験生にとって、色んなことが決まっていく非常に厳しい時期にあるのです。
そんな重要なタイミングの算数教室の予告です。
まず『5年生の部』。
というか最近5年6年混在になってきて、単に『午前の部』という感じです。
・約束記号の問題
・操作の問題
・花火の打ち上げの問題
・カードシャッフルの問題
・ジュースのおまけの問題
・水道料金の問題
これらをやってから、後半に秋の模試対策をやります。模試の前半の解き方と点数をアップするために考えなきゃいけないことなどを説明します。これは5年生の秋の模試対策です。
次に『6年生の部』。
志望校を決定する6年生秋の模試対策をします。前半と後半の点の取り方。時間配分などの実践練習をやります。計算問題はこんなペース、小問はこんなペース、大問はこんなペースというのを目安時間を伝えるのではなく、実際にやってみて体感する作戦です。
最後に受験までの「里程標」をお渡しして終了です。
何となく模試を受けても今まで通りの結果になる。毎回期待するんだけど結局同じような結果になる。
そりゃそうです。模試だってコツがあるし、やり方がある。みんなが器用にこなせるわけじゃない。
色々知ってから、それを意識した学習を夏にして、そこで秋の模試を迎え撃ちましょうよ、という作戦。
ご参加いただける方はこちらからお申込みください。

よろしくお願いいたします。
お申込み受付中です!*申込みフォームが開かないようになると満席の合図です。

チームカラーは桜色
医学部受験も桜色
2019.6.27
桜井信一
このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.