難関中学を目指すべきだと思う理由⑨ 公立一貫校編
- 2019/06/19
- 00:00

【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

算数教室2019開催中!
各回100名をこえる5年6年生が受講しています!
算数教室は途中計算の暗算手順まで教えています!
🌸算数教室2019上半期🌸
第6回は7/14開催!お申込みは6/24からです。

国語は東京大阪全3回開催!
お申込み受付開始は東京6/13(満席)、6/25、大阪7/26です。
【今日のテーマ】
難関中学を目指すべきだと思う理由⑨ 公立一貫校編
今回は、公立一貫校出身の方です。
検討している方も多いと思います。
<難関中学を目指すべきだと思う理由>
・現在の大学::東京大学
・理系or文系:理系
・掲載用ニックネーム:HS
・難関中高一貫校名:千葉県立千葉中・千葉高
【中高通しての長い付き合いの友人ができた】
一番の「通って良かった」ポイントはここにあります。
人格が作られる最もアツい6年間を一緒に過ごした友達がいることは本当にありがたいことだと思っています。
彼らが今の自分を作っているといっても過言ではありません。
お互いに良い部分・悪い部分を全て見てきたからこその強いつながりであります。
彼らとは私であり、私とは彼らであるのです。
【高みを目指せる環境が得られた】
環境とは、具体的には「友人」と「先生」です。
たくさんのライバルがいたおかげで、競いながらも楽しんで勉強ができました。
先生たちの授業も、知的好奇心をくすぐるものばかりでした。
高校のある数学の先生は、学内の掲示板に考えがいのある数学の問題を掲示してくれていました。
友人と共に長時間悩み、あーだこーだ議論してできた答えを数学教務室に持っていくと、お菓子がもらえました。
数学を強く好きになったのは、今思えばあの頃だったように思います。
【受験がない期間を総合学習に利用できた】
高校受験がなかったおかげで、中学時代には伸び伸びと学習ができました。
特に、半年間ごとに自分の興味を持ったテーマに沿って調査・研究を行う「総合学習」の時間が、大きな成長を与えてくれました。
自身でアポを取って外部施設にインタビューを行ったり、学内でアンケートをとったりしました。
また、半期の終わり毎にポスターセッションやスライドでの発表を行いました。
この活動により、行動力・構成力・発信力が自然と身につきました。
東京会場追加開催の申込みは6/25からです!
申込み開始まであと6日!
*国語読解記述講座の告知は5/28の記事です。

チームカラーは桜色
医学部受験も桜色
2019.6.19
桜井信一
このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.