国語を武器にA判定組をおびやかす
- 2019/06/12
- 00:00

【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

算数教室2019開催中!
各回100名をこえる5年6年生が受講しています!
算数教室は途中計算の暗算手順まで教えています!
🌸算数教室2019上半期🌸
第5回は6/23開催!お申込みは6/13までです。

国語は東京大阪2か所開催が実現!
お申込み受付開始は東京6/13、大阪7/26です。
【今日のテーマ】
国語を武器にA判定組をおびやかす
いよいよ明日の「13時きっかり」から国語読解記述講座の申込み受付が始まります。
こちらのバナーをクリックしていただくと告知ページに進むことができ、その中段あたりに申込みフォームに進むところが登場します。

大阪会場をご希望の方は7/26申込み受付開始ですのでもうしばらくお待ちください。
現状をありのままお伝えしますと…、
東京会場の定員は150人です。親子300人を限界としています。
算数教室にご参加いただいている方は6/6から先行受付をしていまして、その日のうちに50人を超え、現時点で80人の申込みを受付しました。(先行受付だけで費用は同じです)
6/13の13時開始の申込み枠は、およ70人ということになります。
こちらに届いている反響の数から予想して、結構たくさんの方が申込みしてくださるのではないかと思います。
「国語は本当に困っています。7月まで待てないくらいです」というような声がたくさん届いています。
『このままでは国語で不合格になる』という6年生も、『早い段階で上位に入っておきたい』という5年生も、この日を境に流れを変えましょう。ぜひ来てください。
なんと、5年連続で受験生が増加しているという中学受験。
ようやく国語の講座を実施することができました。
次の受験では、国語を武器に合格の可能性80%のいわゆるA判定組をおびやかす下剋上組が多数現れるでしょう。
国語の悩みから解放されると、算数・社会・理科に時間を割くことができるため、全体の状況が変わってくるのです。
関西の受験では、国算理の3科受験が多いため国語が解決するとさらに状況が一変するのです。
算数教室くらいの100名前後の参加者数になるか、あっという間に150名に達してしまうか、こればかりは当日にならないとわかりませんが、私としては『A判定組をおびやかす下剋上組』の希望者が多数誕生することを望んでいます。
「どうしても参加したい!」とお問合せをくださっている方は、明日6/13の13時きっかりにお申込みください。それしか対応方法がありません。
ということで、明日6/13の15時の申込み状況をブログでお知らせしたいと思います。
次のブログ更新は明日の15時過ぎです。
算数教室のお申し込みは明日6/13までです。初めての方も是非お越しください。

※内容の詳細は5/15の記事へ
お申込み受付まで、あと1日!
*国語読解記述講座の告知は5/28の記事です。

チームカラーは桜色
医学部受験も桜色
2019.6.12
桜井信一
このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.