難関中学を目指すべきだと思う理由③ 浅野出身
- 2019/05/26
- 00:00

【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

算数教室2019開催中!
各回100名をこえる5年6年生が受講しています!
算数教室は途中計算の暗算手順まで教えています!
🌸算数教室2019上半期🌸
第5回は6/23開催!申込み受付開始しました。
【今日のテーマ】
難関中学を目指すべきだと思う理由③ 浅野出身
今日は、浅野→慶應くんの登場です。
難関校の子は入学してすぐ塾に行っているイメージですが、行っているのと塾で頑張っているのは別なので、中学の間は行っているだけの人も多いでしょう。学校で十分という人も多い。そんなひとりです。
<難関中学を目指すべきだと思う理由>
・現在の大学::慶應義塾大学
・理系or文系:理系
・掲載用ニックネーム:ケーゴ
・難関中高一貫校名:浅野中学
難関中高一貫校を目指すべき理由としては、環境が良いという点が挙げられます。
自分の地元では中学受験をする子がほとんどいなく、周りの友達が毎日遊んでいるのに自分だけは塾に通い勉強しなければならないという辛い時間を過ごしていました。
中学に入りもう勉強なんて辞めてやると思っていましたが、学力の高い同級生や順位がしっかり出るテスト制度のおかげで自然と負けず嫌いな性格を刺激され勉強することができました。
また、部活動にも力が入っており高校受験をしなければならない中学三年生の時期も部活に尽くすことができ、心にゆとりある6年間を過ごすことができます。
さらに環境面でいうと、部活と勉強の両立を非常に重視しており、三年の夏頃の最後まで部活をやりきり東大や医学部などの難関大学に進学する先輩たちが身近にたくさん存在するので、自分も同じように頑張ればいい大学にいけるんじゃないかと思うことができ、先行モデルがたくさん存在し、結果も見えているため、努力をする理由が簡単に見つけられます。
また、環境面で一番のポイントは、塾に行く必要がないということです。
中学受験ではノウハウ自体が塾依存になってしまうのですが、難関中高一貫校になると、ノウハウ自体を学校が持っております。
それに伴った指導を学生に行うので、作戦を学校が、モチベーションはクラスの友達が上げてくれるという形になり、単に友達と一緒に努力するだけでよいという非常に楽な勉強で大学受験を乗り越えていけると思います。
算数教室に来ている大学生たちにも気軽に声をかけて聞いてみてください。
🌸算数教室2019上半期🌸
↑ ↑
お申込み受付中!
※内容の詳細は5/15の記事へ
チームカラーは桜色
医学部受験も桜色
2019.5.26
桜井信一
このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.