データは示唆する
- 2019/03/26
- 00:00

【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

算数教室2019開催中!
第1回では104名の子どもたちが参加しました
算数教室は途中計算の暗算手順まで教えています!
🌸算数教室2019上半期🌸
【今日のテーマ】
データは示唆する
「桜井さーーん!気付いてます?」
「気付いてません…」
「まだ何も言ってませんけど」
「言わなくていいです。ロクなことないから」
案の定、ロクなことなかった・・・
皆さんの応援のお陰で、「受験ブログ」というカテゴリーの中で3位まで上げていただいたのです。
「中学受験終了組(本人・親)」とか「医学部・医療系受験」とか、小分けしたカテゴリーに参加しているのですが、それは「受験ブログ」という大きなカテゴリーの中にあるのです。

↑
このバナーの先にランキングされているのが、受験ブログの総合順位というわけです。
ここ1年か2年はずっとサボり気味だったのでかなり下の方へ落ちていたのですが、最近少しずつ挽回してきてようやく第3位まで上ってきました。ブログ書いたことがある人ならわかると思うのですが、とても励みになるので本当に嬉しいものなのです。
さらに、最近PVランキングというものに参加しました。PV(ページビュー)のランキングで、要するに閲覧回数みたいなものです。
すると、ブログ管理人さんが異変に気付いたのです。

週間INポイントというのは、まさにランキングバナーをクリックしてくださった1週間のポイント数なのですが、私は8000ポイントです。
ところが、管理人さんがPVランキングに参加したものだから余計なことまでわかってしまったのです。
これがPVランキングです。
上部にある「PVポイント」というタブを押すとPVランキングに切り替わるのです。

なんと、圧倒的1位。まったく気付かなかった。嬉しい。
と、喜んでいる場合じゃないと管理人さんは言うのです。
「桜井さん、このデータ最悪ですよ。PVランキングは撤退します? みんなに見られちゃうから」
「どして? まだ状況が掴めないんだけど」
「2位3位の人に2倍以上の差をつけて1位の閲覧数なのに、ポチっとしてしてくれた人の順位だと3位にしかならないってことはですよ…」
「ポチしてもらえないってこと?」
「いや、そうとも見えますけど、ポチしないわけだから…」
「わけだから?」
「でも、PVは毎日一番多いので興味はあるわけで…」
「興味はあるけどポチしないというと?」
「単純に、嫌われてるんじゃないっすかね!」
「それ教えるためにスクショしたの?」
「それはデータとして記録しているだけですけど、PVランキングやめた方がいいと思って聞いているのですが」
「自分で始めといてやめた方がいいって言われてもね。もういいんじゃない?このままで」
皆さんにお聞きしたいのですが・・・

そんなに嫌いですかっ!
桜井家の挑戦を応援して下さる方だけクリック
受験に疲れた方はシロポチ
医学部受験に興味ある方もシロポチ
申し込み受付期間中
次回は4月21日(日)
今回は5年が「比」で6年が「速さ」です。
6年生の「速さ」では、いよいよ桜井家の秘宝、「速さの完全網羅表」が登場します。
↓ ↓
🌸算数教室2019上半期🌸
<掲載予定記事>
・同じ時間勉強したとき、どうして学力差が出るのか
・親の勘は鋭い!
・難関中学の選び方(初級編) などを予定しています。お楽しみに!
(掲載順序は未定)
2019.3.26
桜井信一
このブログ初訪問の方はご挨拶へ
☆桜井信一の「本」はこちら☆
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください
フリーエリア
Powered by FC2ブログ
Copyright © 父娘の記念受験 All Rights Reserved.