恋煩い
- 2019/03/20
- 00:00

桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ
次回は4月21日(日)
申し込みの受付をスタートしました。
今回は5年が「比」で6年が「速さ」です。
6年生の「速さ」では、いよいよ桜井家の秘宝、「速さの完全網羅表」が登場します。
↓ ↓
🌸算数教室2019上半期🌸

算数教室2019開催中!
第1回では104名の子どもたちが参加しました
【今日のテーマ】
恋煩い
浪人を成功させることができるかどうか。予備校選びも大事なポイントだし、勉強方法の見直しも大事だろう。家族の協力も結果を左右するだろう。
どんなにうまく事を運んでも、あっさりと崩壊してしまう起因がある。このスイッチに触れるともう誰も止めることができないのである。
それは、『恋』だ。
叱ることも説得することもできない厄介なツボ。
それが、『恋』だ。
躓くなんてものじゃない。
転ぶなんてものじゃない。
転落どころか、脱落どころか、破滅で破壊で墜落なのだ。
『恋』は明らかに「疾病」なのだ。
『恋』を『恋煩い』と言い換えると、完全に疾病なのだ。
まったくふざけているつもりはなく、真剣に警戒している。
なぜなら、恋煩いはあんなに人生に大きな影響を及ぼすのに、まだ明確な治療法を見つけていない。病気と位置付けていない。明らかにインフルエンザよりも受験に邪魔なのに放置しているのだ。
ところで、恋もインフルエンザも疾病なのは同じことだが、この2つには大きな違いがある。
インフルエンザは出来ればずっと罹りたくないが、恋は時期によっては自ら罹患したくなるのだ。
そりゃわが家もずっと恋と無縁でいてくれなんて思っているわけじゃない。このまま大人になり、社会人になり、でも彼がいないからと子ども部屋をそのまま使い続けて「子ども部屋おばさん」と呼ばれるようになってもらうわけにはいかない。
「子ども部屋おじさん」も相当ダサいが、「子ども部屋おばさん」は感想も出ない。
この大事な10ヵ月、勉学に励むべきときに恋煩いだけは罹患してはならない。
予備校にはイケメンがいるだろう。同じ志望校の中にもいるかもしれない。
カッコいい子がいたら一発ノックダウンは必至。
火種が線香花火のようにちっちゃくても、金子みすゞにかかれば大きな話になってしまう可能性がある。紫式部にかかれば話を大きくしすぎるどころか正当化してしまうだろう。迂闊に詩も古典も読めなくなってしまうではないか。
今から三十数年ほど前、中学2年生になったばかりの私の前に、ある女の子が現れた。新入生だった。
2秒で私の人生の様々な華は滅亡した。機は見えなくなった。
いまやらなければならないことを全て放置し、この恋に集中する。そして後からそのシワ寄せを全部頑張れば済むことじゃないか。この判断の何が悪いのかわからない。寧ろ切り替えが出来ていて良い気がする。
このバカさ加減はおそらく遺伝する。
しかし、防ぐ方法がない。自分の経験上、どんな手段も無駄であることを熟知している。
ささやかな抵抗。除菌。
「男の子なんてね、特に10代後半の男の子はね、頭の中が前面ピンクなんだ。Hなことしか考えてない。計算中も読解中もHなんだ」
すると、大ブーイングで反論される。
「ホント、わかってない。男の子を美化しすぎ。これはもう本能としてHなんだからどうしようもないの」
さらにブーイング。
「男の子は『好き』とかそういう感情はないんだよ。Hなだけなの。これはもう例外はないんだ。父さんも父さんの周りもみんなそうだった。好きとかそういう純粋な感情は…、そうだなあ、30代くらいから芽生えるかな」(同年代の男の子をお持ちの皆様、大変申し訳ありません)
自分を貶めているだけで、まるで効果がないことをしているのはわかっていても…、他に打つ手がない。
受験生を腐らせてしまう悪魔の代表格。
アイドル依存、ゲーム依存、ネット依存。
周囲の親がわが子のゲーム依存に悩んでいるとき、余裕の表情で「うちは大丈夫だわ」と油断していた家に襲いかかる突然のナイアガラ。
それが『恋』を起因とする人生の崩壊なのである。ナイアガラの前に無抵抗なのである。
先輩を好きになる「女子校病」なんて比にならない。
あと10ヵ月だけでいい。
同年代の男の子の顔が、全員私とそっくりになりますように…。

桜井家の挑戦を応援して下さる方はクリック
受験に疲れた方はシロポチ
医学部受験に興味ある方もシロポチ
2019.3.20
桜井信一
このブログ初訪問の方はご挨拶へ
🌸算数教室2019上半期🌸 第3回は「比」と「速さ」
2017年4月28日以前の記事は修正不可能なバグが多数ありますので表示させることができません。PWによって特定の読者の方にだけ閲覧可能にしているわけではありませんのでご了承ください。
最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください