算数教室お申込み状況と予告
- 2019/02/17
- 00:00

桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ
おかげさまで、下剋上算数基礎編が第11刷 大増刷となりました!
↓ ↓
算数教室2019上半期次は3月3日開催!

算数教室2019開催中!
第1回では104名の子どもたちが参加しました
【今日のテーマ】
算数教室お申込み状況と予告
事務局が土日はお休みですので、金曜日の夜の時点での集計しかわからないのですが、既に80名ほどのお申込みを頂いています。
いよいよ本格的な単元に突入するということで、第2回から参加の「新規申し込み」の方もいらっしゃいます。
算数教室は保護者の方々が周囲で見学できるので、親子合わせると会場がこんなことになってしまうのです。
↓ ↓

新宿ミライナタワーでも一番広い会場を使わせていただいているのですが、それでも満席状態でした。
机の配置を色々工夫するわけですが、だいたい前回くらいが収容人数的に限界かなと思います。
ご参加される予定の方でまだ申込みをされていない方はお急ぎください。
収容人数を超えそうな場合は、「申込み順」で締め切ります。ご理解ください。
尚、当日の席は申込み順ではありませんのでご安心ください。
次回の内容を少し予告します。
<新5年生の部>
・第2回:単位当たり量を使う特殊算を整理します。
たくさんある特殊算の共通点を説明します。同じ思考手順なんだということを知って、解法丸暗記する算数から抜け出すことを目的としています。考える算数に切り替えることで、解けない問題にぶつかったとき、「解き方を思い出そう」から「考えよう」になっていきます。また、前回同様、実生活に置き換える算数を学びます。
<新6年生の部>
・第2回:□や〇を使った負の数を使わない方程式を学びます。
方程式を使って「問題文」の深読みを目指します。問題文を数式に変換していく作業から問題文の正しい読み方を学びます。さらに、方程式と特殊算の共通点を学んで塾の解法に戻れるようにします。難関中学だけでなく、すべての中学受験向けの必須知識です。2時間で初級・中級までを学び、少し時間をオーバーして上級を学びます。配布プリントにはすべて掲載していますので、中級で帰宅しても構いません。
※第3回の「速さ」に参加しようと考えている方は、今回の第2回はぜひご参加ください。立式の基本的なところは第2回で済ませ、第3回の速さの回では最初から実際の問題を解決していくスタイルになります。
※第2回から第3回までは「7週間」あけて、いったん吸収できる期間を確保しています。
お申込みの締め切りは2月21日(木)です。
↓ ↓
算数教室2019上半期次は3月3日開催!
昨年ご参加された方にお知らせです。今年は授業前のダイジェストを実施していません。少し早めに来る必要はありませんのでご注意ください。
2019.2.17
桜井信一
中学受験(指導・勉強法)のランキングに参加中です。
最近頑張って書いているのでクリックしてくださるとうれしいです!

2017年4月28日以前の記事は修正不可能なバグが多数ありますので表示させることができません。PWによって特定の読者の方にだけ閲覧可能にしているわけではありませんのでご了承ください。

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください