社会・理科、最終手段の巻
- 2018/10/07
- 07:10

桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

社会・理科、最終手段の巻
もう受験まで日がありません。社会・理科が足を引っ張っていると悩んでいる方も多いでしょう。
正攻法では間に合わないと判断したとき、「私ならこうする」という作戦があります。
まず、志望校の過去問をすべてコピーして答えを書き込みます。
そのコピーした過去問を、社会の場合、地理・歴史・公民に切り分けます。地理だけが5年分の束になっているようにするわけです。
理科の場合、生物・化学・物理・地学に切り分け、時事は切り捨てます。
次に、なるべく薄めの参考書を準備します。塾の教科書はすでに色々書き込みや蛍光ペンで塗ってあるでしょうから、この作戦には使えません。
順に、準備した参考書に載っている答えの部分を蛍光ペンで塗っていきます。答えが参考書のどこに載っているか調べていくようなイメージです。載っていないところは深く考えずにスルーします。
塗っていく作業の中でも気付き始めるでしょうし、塗り終えた参考書を見ればわかってくるでしょう。
「この学校は平安時代を好んで出題してくるな」というケース。
「この学校はまんべんなく出題しているな」というケース。
後者の場合、塗っていないところで、一般的に頻出の単元は要注意というわけです。
理科も同じ。学校によっては、てこや滑車のような計算して終わりという単元は出題しないところもあり、色々気付かされるのです。
もう、ヤマを張るしかないというとき、無暗に張ったヤマは大抵外れる運命にあります。外れても後悔しないやり方が良いのです。
小4から社会・理科を始めて、この土壇場まで逃げ回ってきた場合、本人に任せても大した成果はないでしょう。範囲が広すぎてうんざりするはずです。
ここは親の出番です。
最後の最後で親がやってやれる作戦。アウトソーシングしようにも、責任が重すぎて他人ではできないでしょう。
この作戦を「いいじゃん!」と思った方は、本気で作業にかかってください。きっと見えてくるはずですから。
本番で1点でも多く取らせるために、ここが勝負です。
「こんな手抜き、これが最後だぞ」という気持ちでやってあげてほしいと思います。
2018.10.7
桜井信一
中学受験(指導・勉強法)のランキングに参加中です。
クリックしてくださるとうれしいです!

2017年4月28日以前の記事は修正不可能なバグが多数ありますので表示させることができません。PWによって特定の読者の方にだけ閲覧可能にしているわけではありませんのでご了承ください。

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください