文科省のレポートをエビデンスにするやつ
- 2018/09/05
- 17:40

桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
7月20日発売の新刊本です! よろしくお願いいたします。
※9月5日、重版出来になりました!
【全国、海外にお住まいの受験生対象】
下剋上受験オンライン家庭教師 お申し込み受付中!
下剋上メソッドが学べる唯一の家庭教師 「マイナビ家庭教師」はコチラ

文科省のレポートをエビデンスにするやつ
本日、桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語の増刷が決まりました。たくさんの方に購入いただいて、売れ行き好調のようです。ありがとうございます。
重版とか増刷って、私は知らない言葉でしたが、皆さんはご存知でしたか?
最初に刷った分がこのままいくと売り切れになりそう、となると追加で刷ることを言います。2回目を2刷、3回目を3刷なんて呼びます。
ちなみに、下剋上受験は、第9刷までいきました。10刷目で文庫本となり、4回増刷が繰り返されました。
今回増刷になったわが子に教えたくなる 中学受験算数・国語は、Amazonから売れる割合が非常に高いという不思議な傾向があるのです。普通は書店からの売上が圧倒的に高いのです。Amazonからは、たくさん売れているようで、実はちょっとしか売れないものなのです。
ところが今回はAmazonからが非常に多い。レジに持っていく、つまり、買うのが恥ずかしいとか? 理由がよくわからないままです。
こういうデータというのは、ある程度予想することはできても、決定づけることはできないのです。多分こうだろうなあという程度。
ところが、この記事を書いたライターは、どこをどう見ればそこまで言い切れるのかと思うほどの決めつけっぷり。
子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート
一部のデータを取り出したレポートなのに、
学歴や収入が最も高い世帯は、最も低いそれらの世帯と比べ、たとえば基礎的な数学A問題では24・2ポイントもの差が付いており、エビデンスで裏付けられた。
「エビデンスで裏付けられた」という言葉が正しいかどうかはちょっと置いといて、そこまで言う? エビデンスっちゃう?
さらに興味深いのは、保護者の学歴と児童生徒の学力との関係だ。保護者の学歴が高いほど児童生徒の学力が高い傾向がみられる
父親については22時以降の帰宅(早朝帰宅を含む)という家庭の子供の学力が最も高いことが明らかになった
バカなの?
このアンケートには重大な質問が抜けているのに、何がわかるというの?
親の学歴や帰宅時間をアンケートで聞いただけでしょ?
肝心なこと、忘れているよね?
Q,あなたの家庭は冷え切ってますか?
これがないと何もわからないんじゃない?
だから机上の空論なんて言われちゃうの!
現状は、多くの家庭が空転しているのに・・・
わかってないなあ~。
2018.9.5
桜井信一
中学受験(指導・勉強法)のランキングに参加中です。
クリックしてくださるとうれしいです!

最新記事7つ
ネット書店別リンク
重版出来!
下剋上受験<単行本>
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
初版平成26年7月18日
第2版平成26年7月31日
第3版平成26年8月6日
第4版平成26年8月18日
第5版平成26年8月28日
第6版平成26年9月11日
第7版平成26年10月26日
第8版平成26年12月17日
第9版平成29年1月21日
下剋上算数基礎編
初版平成27年1月3日
第2版平成27年1月25日
第3版平成27年5月19日
第4版平成27年8月2日
第5版平成27年12月1日
第6版平成28年6月5日
第7版平成29年1月3日
第8版平成29年2月7日
第9版平成29年3月1日
第10版平成30年4月30日
第11版平成31年2月21日
第12版令和元年12月3日
第13版2元年11月12日
下剋上算数難関校受験編
初版平成27年4月1日
第2版平成28年3月1日
第3版平成28年10月21日
第4版平成29年1月27日
第5版平成29年2月25日
第6版平成29年6月24日
第7版平成30年2月26日
第8版平成31年4月25日
第9版令和元年12月3日
第10版令和2年11月12日
桜井さん、うちの子受かりますか?
初版平成27年7月10日
第2版平成27年12月23日
第3版平成29年1月27日
第4版平成29年10月28日
下剋上受験<文庫版>
初版平成28年12月22日
第2版平成29年1月17日
第3版平成29年2月1日
第4版平成29年2月19日
下剋上算数基礎編攻略本
初版平成29年6月16日
第2版平成30年 月 日
第3版令和元年11月22日
下剋上算数難関校受験編攻略本
初版平成29年9月29日
桜井信一の最難関算数教室
初版平成29年7月28日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2018-2019
初版平成29年9月28日
桜井信一の わが子に教えたくなる 中学受験算数・国語
初版平成30年8月1日
第2版平成30年9月13日
第2版平成31年3月16日
下剋上受験 桜井信一の絶対合格カレンダー2019-2020
初版平成30年10月6日
内容について
ブログは不真面目に、書籍は真面目に、をコンセプトに書いています。桜井信一
blog policy
このブログは躁鬱病の寛解へ向けて出来る限り日々更新しています。さらに中卒の名誉挽回に努めます。
免責事項
こちらをお読みください